- 介護予防教室
【浦安リハビリ部門】変形性膝関節症について介護予防教室を開催しました

浦安市老人福祉センター様にて、毎月恒例の介護予防教室を開催いたしました。
講師を務めたのは、浦安リハビリ部門のブロックリーダー原PTです。
今回のテーマは
「膝にお困りの方必見!~変形性ひざ関節症とO脚の予防法~」。
前半は講義で、変形性膝関節症の基礎知識や、O脚を確認するセルフチェック、
健康状態を確認する「はい・いいえ」のチェックリストなど、
参加者の関心が高い内容を中心に進行しました。
なかには資料にメモを取りながら話を聞いてくださっている方の姿も見られました。
後半は、実際に体を動かしながらの予防実践。
もも上げ運動や膝伸ばし運動に加え、
弊社YouTubeチャンネルで公開している動画を用いてスクワット等も行いました。
▶弊社Youtubeチャンネル【総リハちゃんねる】はこちら
「ちょっと疲れた」といった声もあるなか、表情はとても明るく
参加者の皆さまにとって、運動への意識を高める良い機会になったのではないかと思います。
私たちはこれからも地域に根ざした活動を通じて、高齢者の皆さまの健康づくりを支えてまいります。
——————
総合リハビリ研究所は引き続き『地域とつながり』
そして『地域のつながりに貢献』していきたいと考えております。
介護予防教室の内容はご要望に沿ったものでの開催も可能ですので
地域との交流や介護予防教室の実施に興味がある方はぜひお声がけください。