会社案内
市川エリア
当社は主な事業所が4箇所に分かれています。
こちらでは市川エリアで行なっている事業内容や職場環境、市川地域周辺の特徴について、詳しくご説明いたします。
AREA INFORMATION
リボン結訪問看護ステーション市川周辺の特徴や環境について、ご説明いたします。
市川エリアの特徴
千葉県の北西部にあり、県下4市と東京湾に隣接し、江戸川を隔てて東京の2区と隣接した場所に位置しています。
北部は緑が豊かで農業が盛ん、中央部は古くからの住宅が多く市の代表的景観を形成し、臨海部は湾岸道路を中心に物流の拠点や工業地帯が広がるなど多彩な顔を持ち合わせています。

ICHIKAWA OFFICE
-
ICHIKAWA 01
リボン結訪問看護ステーション市川
(旧:総合リハビリ訪問看護ステーション市川サテライト)二番目に出来た訪問看護ステーションのサテライトです。市川市は入り組んだ街並みですが、原付き・ジャイロによる小回りの効いた車両で訪問することでスムーズにサービスを提供いたします。
-
ICHIKAWA 02
リボン本八幡駅前校
本八幡駅直結、徒歩1分の立地にある就労移行支援・定着の事業所です。事業所には「作業療法士」が在籍しておりますので、利用者様の障害適正や身体機能を的確に評価しながら就労に向けて支援いたします。
-
ICHIKAWA 03
リボングループホーム(4拠点)
市川市を中心に障がいをお持ちの方が「安心してくらせる住まい」をコンセプトに共同生活援助を提供いたします。生活環境や医療的観点の評価を行い「利用者様にとって安全な暮らし」と「自立」を促します。
-
ICHIKAWA 04
リボンワンダーランド
(旧:リボン生活介護行徳)障がいをお持ちの方が自立した日常生活や社会生活を営むことを目的としています。「日中の暮らしから共に整える」をコンセプトに専門職により「リハビリテーション」「医療ニーズへの対応」「バランスの良い食事」に重きを置いて個別プログラムを提供致します。
-
ICHIKAWA 05
リボン重心医ケアリハビリセンター
(1階)新浜通り沿いにあります。
リボンワンダーランドから徒歩5分の場所に位置しており
身体に障がいをお持ちで日常生活に介護の必要な方の支援を中心としています。医療的ケアの必要な方、重症心身障害をお持ちの方の支援もしております。
ミスト浴も完備しており入浴の介護も可能です。 -
こどもとこころの訪問看護ステーション
(2階)リボン重心医ケアリハビリセンターの2階に併設型事業所としてオープンしました。既存の浦安本部・市川事業所 の間に位置し、新しいコンセプトとして小児・精神疾患等の医療保険でのサービス提供を中心とした障害・福祉分 野の特化型事業所になります。
特有のお悩みも是非お気軽にご相談ください。
STAFF
市川エリアで活動している管理者やリーダーをご紹介いたします。
-
工藤 総司
KUDO SOUSHIリボン結訪問看護ステーション市川
訪問リハビリ部門:ブロックリーダー在宅から施設入居されている利用者様まで、年齢や疾患を問わず対応させて頂きます。些細なことでもお気軽にご相談ください。
-
高田 沙織
TAKADA SAORI訪問看護部門:リーダー
ご利用者様と介護をされる方が不安なくご自宅で過ごせるようサポートさせていただきます。
-
関 美行
SEKI MIYUKI就労移行支援部門:管理者
障害をお持ちの方の就労について生活の安定を目指しながらご希望を叶えることができるよう作業療法士を中心としたスタッフがサポートいたします。
-
大塚 貴也
OTSUKA TAKAYA共同生活援助部門:管理者
リハビリ職と連携した多角的な視点で、安心できる地域生活をご提案いたします。各種サービスとの連携もお任せ下さい。
-
古城 哲也
KOJO TETSUYA生活介護部門:管理者
おひとりおひとりの個性を大切にしてそれぞれのQOLが向上するように支援することを心がけています。困りごと等お気軽にご相談ください。
-
佐々木 啓人
SASAKI HIROTOこどもとこころの訪問看護ステーション
訪問リハビリ部門:リーダー精神疾患特有のご相談、小児から障害分野に関する各種ご相談など、お気軽にお寄せください。
お住まいの地域との繋がりを大切に、安心感のあるサービスを心がけて参ります。