採用情報
電話のボタン
新規依頼申し込みはこちらケアマネージャー向け
パンフレットはこちら PDF
TOP > スタッフブログ > ブログ > 看護師(Ns) > 家族介護者教室「ストレスとこころの健康」のお話しをしました
  • 看護師(Ns)

家族介護者教室「ストレスとこころの健康」のお話しをしました

家族介護者教室「ストレスとこころの健康」のお話しをしました

こんにちは。訪問看護部門 看護師・保健師の大塚です。
少し前になりますが、市川市高齢者サポートセンター南行徳第二様よりご依頼いただき、
家族介護者教室の講師として参加させていただきました。
何度かお話しさせていただいていますが、今回は「こころの健康」について。
(浦安ブロックリーダーの原PTがサポートとして初参加しました!)
コロナが一段落したこともあり、15名ほどの方にご参加いただきました。

*~*~*~*~*~*~*~
第1部:「~ストレスとこころの健康~」について
ストレスって何?身体とこころをコントロールする自律神経との関係、こころの不調と健康について、
日常生活で出来る心の健康ポイントなどをお話しさせていただきました。
休憩を挟み「こころの緩め方実践編」を一緒に行いました。
①「笑顔の筋トレ」:
マスクの中はへの字口になっていませんか?マスクの下の皆さんの表情は笑顔になったでしょうか。
②「肺活しながらストレッチ!」:
呼吸に意識を置き、体の動きを合わせましょう。普段意識しない呼吸方法や呼吸動作・姿勢を確認意識していただきながら、吸う・吐くに合わせ身体を動かしていきました。

第2部:株式会社ヤマシタ様にて「数字で見えるあなたの歩行点数」
スマホで参加者の皆さんの5m歩行の動画を撮影し、その場でAIが解析・点数・グラフ化し、
お勧めの運動トレーニングをチョイスし、プリントアウトまでしてくれる優れモノでした。
*~*~*~*~~*~*~*~

今回お話ししたテーマ「~ストレスとこころの健康~」について
こころの不調は、気にしすぎ・辛抱が足りない・心が弱い・努力が足りない等・・ということではありません。
身体が不調になったら生活に気を付けたり、病院に行く、薬や治療をします。
同じように、心が不調になった時も生活に気を付け、手あてをし、心の健康を取り戻すことが必要です。
こころの不調を無かったことにしてはいけません。

本来、身体も心も「自然に回復する力」を持っていますが、
長期のストレスにより心の不調が長引くと自然に回復しにくくなる事があります。

「心が健康な状態はどのような状態なのか」「自分のストレスサインは何か」を知っておくことが大切です。
また、日常生活の中で気を付けることで、心の不調を予防し、不調からの回復の手助けとなります。

コロナ感染症への不安や制約の多い生活が続きますが、自身の心の状態に気付き、
早めの対処や心の健康のために生活の中で気を付けていきましょう。

今年も残すところ3週間を切りました。こころとからだの健康に気を付けてお過ごしください。